-
最近の投稿
最近のコメント
イー・モバイル Pocket WiFi LTE GL04P… に りなてぃ (@Rinatie) より IPADでJCOMメール設定でお手上げ! に たかぼう より アーカイブ
- 2018年11月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2016年10月
- 2016年8月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2015年12月
- 2015年8月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年1月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年7月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年1月
- 2012年10月
- 2012年8月
- 2012年3月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
カテゴリー
メタ情報
Windows10秋バージョン
◎Windows10秋バージョンの更新が始まりました。
自動更新されますが、時間がかかる(1時間以上)ので
案内が右下の方に表示されると思います。今すぐ実行か、後で。
私は手動更新なのでどのような表示か正確に案内が出来ません。
◎怪しいサイトへの誘導
Windows10アップデート後、Microsoft Edge のスタート画面に表示されました!
今回は大きな音付きで終了させないと消えません。Xで終了出来ました。
原因:Microsoft Edge に表示されるコマーシャルを利用しているみたいです。
OKをクリックすると悪いサイト(cloudfront.net)の詐欺にあってしまいます。
簡単な対処方法は画面を気にせずにパソコンを再起動してください。
◎スマートフォンで撮影:GPS機能のお勧め (Instagram,Facebookでは自動で削除されます)
下記urlをクリックしてください。
撮影日時・場所を特定する方法(松本城を何時どこから撮影したか分かります)
操作方法を載せています。
京都編
Windows10起動後数分で使用不可(フリーズ)状態になる(私自身の覚書)
WindowsUpdate KB4343909とウィルスバスター
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-update/windows10%E8%B5%B7%E5%8B%95%E5%BE%8C%E6%95%B0/69a9aff1-abb0-4fd3-b8e5-118ea7e316e6
①設定⇒更新とセキュリティ⇒トラブルシューティング⇒トラブルシューティングツールの実行
②ウィルスバスターCorpクライアントのアンインストール⇒PC再起動
③Windows Update ⇒ 今すぐインストール ⇒ 失敗するが、再試行で実施し成功!
④ウィルスバスターCorp.クライアントのインストール
この時、インストーラはAutoPccP.exe を実行する。(AutoPcc.exe はNG)
私の対応だと②③までかな?
怪しいサイトへの誘導
https://www.infoseek.co.jp/にアクセスしたら下記画像
prizemediayou.com からのものです。
今回はタスクマネージャーから Microsoft Edge を終了させました。
情報:インターネット表示画面
◎最近ニュースになった保護されていない通信
Google Chrome でインターネットを閲覧すると“保護されていない通信”と表示されるサイトが多いです。
下記画像は私のホームページを開いた時の表示例です。
ホームページアドレスを HTTP から HTTPS に変更すれば良いですが、
私のサイトは皆さんの情報を収集しないので変更致しません。
下記は説明しているサイトです。
◎怪しいサイトへの誘導
下記は Windows10 の初期インストールが終わり、
最初に開いた Microsoft Edge のスタート画面に表示されました!
原因:Microsoft Edge に表示されるコマーシャルを利用しているみたいです。
コマーシャルを表示するサイトだと下記の画像が表示される事もあります。
OKをクリックすると悪いサイト(cloudfront.net)の詐欺にあってしまいます。
簡単な対処方法は画面を気にせずにパソコンを再起動してください。
◎WindowsXP,Vista を使っている方へ
インターネットで yahoo サイトを開くと下記の警告が表示されるようになりました。
アレWindows8,8.1が無いですね?!
オールウェイズの中古パソコン(SSD搭載、最新のWindows10)は如何ですか?
今使っているパソコンからのデータ移行、パソコン処分をお手伝い致します。
新品では マウスコンピュータ もお勧めです。SSDを必ず選んでください。
下記は私のホームページで案内しています http://gold.zero.jp/allways/
Windows10 Ver1803アップデート後印刷出来ず
現象:
ネットワーク・プリンター2台(RICOH,Canon)で印刷が出来ない(他パソコンはOK)
“コントロ-ルパネル” “デバイスとプリンターの表示” で
プリンターアイコンがすべて薄い表示で
“プリンターのプロパティ” 表示が無い!
インターネットで検索するとリコーから、
Windows 10アップグレードに伴う、弊社機器の機能への影響について 2018年05月31日
対応はプリンターの再インストール。
実際の対応:
最初にCanonドライバー削除しようとしたら、
“ローカルの印刷スプーラーサービスが実行されていません”
“スプーラーを再起動するか、またはコンピューターを再起動してください” 表示
タスクマネージャーでサービスを見ても Spooler(Print Spooler) が見つからない?
Canonドライバーを削除して再起動したら復旧。
Canonドライバーをインストールして完了となる。
Spooler(Print Spooler) の不具合だったのかな?
2、スマートフォン写真設定でGPSをオンにした時の利点
下記には説明のための画像、インスタグラムに投稿した写真を載せています。
今週中(天気は金曜日)でしたら、天空のポピー(秩父高原牧場)も
ヒマラヤの青いケシ(上三依水生植物園)も観れると思います。
追伸:
パソコン購入を検討されている方へ
新品であれば私のホームページでも案内している
マウスコンピューター(made in Japan)のSSD搭載パソコンがお勧めです。
中古で良ければ新品SSDを搭載したパソコンが有りますよ。
Windows 10 version 1803 適用後、最初のアップデートで起動不能
私のパソコンでも発生! KB4103721を適用後
検索したら下記サイトが見つかりました。
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1071171224.html
IObitのソフトは入ってなかったけど、サービスの中に Live Update が在りました!
サービスを停止して、
C:\Program Files (x86)\iobit フォルダーを
削除してOKになりました。
追加:Windowsの不要な「サービス」を削除する方法
https://money-affairs.com/delete-unnecessary-service/
Windows 10 version 1803 注意事項
Windows 10 version 1803 の自動更新が始まりました。
早速試してみたら(アップデートファイルを手動でダウンロードして)
ファイル共有しているファイルが開けなくなってしまいました!
“ネットワーク”を開いても“コンピューター”項目が無くなっています!
ファイル共有をしている方はアップデートが来たら当分行わない様にした方が良いです!
親機と子機の設定をしなければならないですがちょっと面倒な設定です。
アクセス出来るようになりましたがIPアドレスでの接続です!
富士通からの注意事項が見つかったので下記にリンクを載せました。
Windows 10 April 2018 Update(Windows 10, version 1803)の提供について
Windows 10 April 2018 Update動作確認情報 - 注意事項
「Windows Defender セキュリティーセンター」から「新たに開始」を実行すると、
Windows 10, version 1803に標準搭載されていないすべてのアプリが削除されます。
私の場合:
“回復”機能で戻してもすぐ自動更新でアップデートされてしまいました!
追伸:
パソコン購入を検討されている方へ
新品であれば私のホームページでも案内している
マウスコンピューターのSSD搭載パソコンがお勧めです。
中古で良ければ新品SSDを搭載したパソコンが有ります。
User Profile Service サービス・・・で起動出来ず!
User Profile Service サービスによるログオンの処理に失敗しました。
ユーザープロファイルを読み込めません。16日夕方試したらマイクロソフトが対応。
2018/4/6 から上記障害依頼が有り、
最初 Windows7 の自動更新による
2018-03 x86 ベースシステム用 Windows7 更新プログラム(KB4099950)
による障害かなと想像したが、14日には Windows10 でも同様な障害!
同じようにProfile に TEMP が作成されていた。
15日には Windows7 次の自動更新“記録しなかった”の方も同じ障害!
16日販売用のパソコン Windows7 に自動更新をかけたら!
更新プログラム(KB4099950) は存在しませんでした!
破損したユーザー プロファイルを修復する↓ .bak が存在しませんでした!
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/947215/you-receive-a-the-user-profile-service-failed-the-logon-error-message
迷惑メール:Microsoftアカウントの不審なサインイン
迷惑メールが届く方は注意が必要です。
楽天の場合は一部のリンク先は本当に楽天でした!
どちらにしてもメールのリンク先はクリックしてはいけません。
マイクロソフトから下記のようなメールを送って来る事はアリマセン。
嘘の:【楽天市場】注文内容ご確認(自動配信メール)
メール内のURL(インターネットアドレス)は楽天では無いです。
クリックすると何をされるか分かりません。
このような迷惑メールが届く方は、メールアドレスを変えた方が良いです。
|
しつこいメールが又来ました。どこから来たか調べます。
メールの詳細からIPアドレスを調べて下記から検索すればある程度調べられます。
http://en.utrace.de/?query=92.247.82.90
http://en.utrace.de/?query=213.153.154.46
結果:1回目と違っていました。簡単には追及出来ませんね!